食事療法
外来・入院栄養食事指導を実施しています。
食事に関する疑問や質問にお答えし、自宅での食生活が健康に楽しく過ごせるようにお手伝いさせていただきます。
外来
専門外来受診時やその他患者様の都合に合わせて個別栄養食事指導を行います。
入院
教育入院プログラムに沿って4回の栄養食事指導を行っています。
1回目:食事療法の基本について
食生活をふり返り、問題点や改善点を一緒に考えていきます。
2回目:食品交換表の使い方について
エネルギー計算の方法、食品の摂り方について学びます。
3回目:合併症予防のポイントについて
合併症の発症や進行を防ぎ、より健康で生活ができるように学びます。
4回目:外食や嗜好品との付き合い方について
食生活を楽しんでいただくため、適量について学びます。
運動療法
当院では個人に応じた運動療法を立案し、自転車エルゴメーターやトレッドミル(ウォーキングマシーン)を用いた有酸素運動、そしてマシーンを用いた筋力強化運動など個別運動療法指導を行っています。糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の方で『運動の方法が分からない』『運動をしたいけど膝が痛くてできない』『運動はするけどなかなか効果がでない』など運動についてお困りの方はお気軽にご相談ください。

