糖尿病教育入院のご案内

初めて糖尿病と言われた方、糖尿病治療中でコントロールの悪い方などを対象に行っています。
一定期間病院に滞在し、食事や運動のプログラムを毎日実践することで生活習慣を見直し、食事の秤量、自己血糖測定、尿糖測定などを行う事で自己管理の習得が出来ます。疾患や食事・運動・薬や日常生活など、患者様それぞれに合った教育を行います。初めての方も治療中の方も、治療の効果を実感しながら学ぶことができます。糖尿病を深く理解していただく為の入院です。
期間:2週間
(患者様の都合により1週間のコースもあります。)
対象者:初めて糖尿病と言われた方・外来で血糖コントロールがうまくいかない方
糖尿病教育入院内容
【予定】
- ビデオ学習(1.糖尿病と言われたら 2.糖尿病治療 3.低血糖とは 4.運動療法 5.薬物療法)
- 看護師によるテキスト学習(病態生理、食事療法、運動療法、薬物療法、日常生活の注意点、フットケアなど
- 管理栄養士による食事量の目安や献立の立て方など栄養個別指導
- 糖尿病教室への参加
- 糖尿病専門医の回診
- 検査技師による検査の必要性や数値が表す意味の個別指導
- 糖尿病の検査(4回/日の血糖測定、合併症の検査)
- インスリン注射、自己血糖測定の手技練習(対象者のみ)
- 理学療法士による運動療法や個別プログラムによる室内運動
糖尿病で悩んでいる方、一度ご相談下さい。
糖尿病療養指導士もいますので、さまざまな疑問や不安などにお答えします。
下記は食事一例:1600kcal

朝食

昼食

夕食